2018年11月29日 サイエンスらいおんカフェ第71回(加藤誠士さん)
※事前の広報内容はこちらです。
前回から1年ちょっと。今年もやってきました日本酒カフェ&サイエンス居酒屋。
今回はなんと、はじめから居酒屋(笑)。
ゲストの加藤さんおすすめの「國酒の仕業」で開催しました。
今回のゲストの加藤誠士さん。宇都宮大学農学部の現役4年生ながら、株式会社アグクルの役員という顔も持っています。加藤さんは栃木県の利き酒選手権で優勝するなど、日本酒の魅力に取りつかれ、発酵食品を軸とした学生ベンチャー企業であるアグクルの立ち上げから関わられております。そんな加藤さんのお話を、おいしいお酒とお料理を肴に伺おうという企画です。
お店のご主人が山形出身ということもあり、コースの料理は山形料理を中心に。様々なお酒を呑み放題でいただきながら、加藤さんから、これまでの経緯や会社のこと、日本酒の魅力、これからのことなどをじっくりと伺うことが出来ました。
加藤さん、来春には大学を卒業し、秋田の酒造会社に就職が決まっております。
昔ながらの酒造りに欠かせない「木桶」が現在消えつつあり、その技術を学び、継承していくことを目標にされているそうです。
いつかまた、栃木の地で、それらのお話が聴けることを楽しみにしたいと思います。
カメラの調子が悪かったのか、写真が一部しか保存できませんでした。
お店の雰囲気などをご覧くださいm(_ _)m
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
[文責:藤平 昌寿(とちぎサイエンスらいおん事務局)]