
サイエンスらいおんカフェ
2013年1月より毎月1回「サイエンスらいおんカフェ」を開催しています! サイエンスカフェとは、科学の専門家と一般の方々が比較的少人数で、身近な場所でコーヒー等を飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。 本プロジェクトでは、栃木県内でなかなかお話を聞く機会のない面白い研究者や、栃木にゆかりのある科学者などをお呼びしてカガクなお茶会「サイエンスらいおんカフェ」を、毎月開催しています。 各回の詳細内容は、イベントカレンダー内に掲載しております。■過去のカフェ一覧 表示されない場合はこちら
- 2020年10月11日 サイエンスらいおんカフェ第91回(全国生涯学習音楽指導員協議会 栃木・群馬支部)
- 2020年3月6日 サイエンスらいおんカフェ第87回(開催中止)
- 2020年2月27日 サイエンスらいおんカフェ第86回(古賀仁一郎さん)
- 2020年1月26日 サイエンスらいおんカフェ第85回(村井邦彦さん)
- 2019年12月1日 サイエンスらいおんカフェ第84回 サイエンスらいおんオープンカフェ「参加機関ツアー」
- 2019年11月30日 サイエンスらいおんカフェ第83回 サイエンスらいおんオープンカフェ「参加機関ツアー」
- 2019年10月26日 サイエンスらいおんカフェ第82回(森忍さん)
- 2019年9月8日 サイエンスらいおんカフェ第81回 サイエンスらいおんオープンカフェ「動く地球儀ダジック・アース」&「サイエンスカードゲーム」
- 2019年8月21日 サイエンスらいおんカフェ第80回(藤平昌寿さん)
- 2019年7月6日 サイエンスらいおんカフェ第79回(宮内恭兵さん)
- 2019年6月8日 サイエンスらいおんカフェ第78回(ミナミさん)
- 2019年5月18日 サイエンスらいおんカフェ第77回(今井修さん)
- 2019年4月6日 サイエンスらいおんカフェ第76回(藤本郷史さん)・さくらフェスタ2019
- 2019年3月26日 サイエンスらいおんカフェ第75回「女子中高生のための理系企業見学会」
- 2018年10月30日 サイエンスらいおん研究会第6回&サイエンスらいおんカフェ第70回(今井修さん)
- 2018年8月21日 サイエンスらいおんカフェ第68回(江口建さん・藤平昌寿さん)
- 2018年3月3日 サイエンスらいおんカフェ第63回(大塚裕一さん)
- 2018年2月3日 サイエンスらいおんカフェ第62回(小松田隆夫さん)
- 2018年1月20日 サイエンスらいおん研究会第4回&サイエンスらいおんカフェ第61回(奥泉和也さん)
- 2017年12月23日 サイエンスらいおんカフェ第60回(池田一雄さん)
- 2017年11月12日 サイエンスらいおんカフェ第59回 サイエンスらいおんオープンカフェ「カードゲームでフェアトレードを知ろう!」
- 2017年10月11日 サイエンスらいおんカフェ第58回(江口建さん)
- 2017年9月11日 サイエンスらいおんカフェ第57回 サイエンスらいおんオープンカフェ「科学技術コミュニケーションを語ろう!」
- 2017年8月10日 サイエンスらいおんカフェ第56回(佐々木隆浩さん)
- 2017年7月1日 サイエンスらいおんカフェ第55回(丹羽孝仁さん)
- 2017年6月17日 サイエンスらいおんカフェ第54回(佐野和美さん)
- 2017年5月28日 サイエンスらいおんカフェ第53回(サイエンスびぶりおカフェ)
- 2017年4月8日 サイエンスらいおんカフェ第52回(長田哲平さん)・さくらフェスタ2017
- 2017年3月11日 サイエンスらいおんカフェ第51回(高溝正さん)
- 2017年2月18日 サイエンスらいおんカフェ第50回(桑野修さん)
- 2017年1月25日 サイエンスらいおん研究会第2回&サイエンスらいおんカフェ第49回(齋藤正晴さん)
- 2016年12月23日 サイエンスらいおんカフェ第48回(砂堀諭さん)
- 2016年11月16日 サイエンスらいおん研究会第1回&サイエンスらいおんカフェ第47回(渡辺政隆さん)
- 2016年6月25日 サイエンスらいおんカフェ第42回(江口建さん)
- 2016年5月14日 サイエンスらいおんカフェ第41回(深澤譲二さん)
- 2016年4月2日 サイエンスらいおんカフェ第40回(鈴木智大さん)・さくらフェスタ2016
- 2016年3月12日 サイエンスらいおんカフェ第39回(宮田恵佑さん)
- 2016年2月13日 サイエンスらいおんカフェ第38回(桑原奈見さん)
- 2016年1月22日 サイエンスらいおんカフェ第37回(小坂忠之さん・星佳宏さん)
- 2015年12月12日 サイエンスらいおんカフェ第36回(蓮田裕一さん)
- 2015年11月23日 サイエンスらいおんカフェ第35回(小林良彦さん)
- 2015年10月24日 サイエンスらいおんカフェ第34回(後藤和史さん)
- 2015年9月13日 サイエンスらいおんカフェ第33回 サイエンスらいおんオープンカフェ「動く地球儀でいろいろ見てみよう」
- 2015年8月29日 サイエンスらいおんカフェ第32回(朝比奈雅志さん)
- 2015年7月25日 サイエンスらいおんカフェ第31回(篠竹昭彦さん)
- 2015年6月27日 サイエンスらいおんカフェ第30回(深田陽平さん)
- 2015年5月8日 サイエンスらいおんカフェ第29回(岡本竹己さん)
- 2015年4月4日 サイエンスらいおんカフェ第28回(奈須野恵理さん)・さくらフェスタ2015
- 2015年3月1日 サイエンスらいおんカフェ第27回(広石拓司さん)
- 2015年2月15日 サイエンスらいおんカフェ第26回(蓑田裕美さん)
- 2015年1月24日 サイエンスらいおんカフェ第25回(鈴木研太さん)
- 2014年12月20日 サイエンスらいおんカフェ第24回(河村政昭さん)
- 2014年11月15日 サイエンスらいおんカフェ第23回(柚木英明さん)
- 2014年10月18日 サイエンスらいおんカフェ第22回(児玉豊さん)
- 2014年9月20日 サイエンスらいおんカフェ第21回(仁田佳宏さん)
- 2014年8月23日 サイエンスらいおんカフェ第20回(大谷義夫さん)
- 2014年7月21日 サイエンスらいおんカフェ第19回(三宅徹治さん)
- 2014年6月21日 サイエンスらいおんカフェ第18回(柏村勇二さん)
- 2014年5月17日 サイエンスらいおんカフェ第17回(岡本竹己さん)
- 2014年4月19日 サイエンスらいおんカフェ第16回(大庭亨さん)
- 2014年3月20日 サイエンスらいおんカフェ第15回(関根久さん)
- 2014年2月16日 サイエンスらいおんカフェ第14回(庄司智則さん)
- 2014年1月24日 サイエンスらいおんカフェ第13回(植木正明さん)
- 2013年12月21日 サイエンスらいおんカフェ第12回 「サイエンス忘年会&ニコニコ学会βシンポジウムパブリックビューイング」
- 2013年11月28日 サイエンスらいおんカフェ第11回(古賀仁一郎さん)
- 2013年10月18日 サイエンスらいおんカフェ第10回(大橋伸一さん)
- 2013年9月21日 サイエンスらいおんカフェ第9回(堀口祐司さん)
- 2013年8月4日 サイエンスらいおんカフェ第8回(平井亜紀子さん)
- 2013年7月15日 サイエンスらいおんカフェ第7回(大久保達弘さん)
- 2013年6月28日 サイエンスらいおんカフェ第6回(村山慎二郎さん)
- 2013年5月31日 サイエンスらいおんカフェ第5回(飯郷雅之さん)
- 2013年4月28日 サイエンスらいおんカフェ第4回 サイエンスらいおんオープンカフェ「ニコニコ学会βシンポジウムパブリックビューイング」
- 2013年3月16日 サイエンスらいおんカフェ第3回(瀬尾拡史さん)
- 2013年2月16日 サイエンスらいおんカフェ第2回(瀬川深さん)
- 2013年1月14日 サイエンスらいおんカフェ第1回(栗原一貴さん)
■今後のカフェ予定 表示されない場合はこちら
■1月の話題提供者:
畑中洋亮 さん(神奈川県 医療危機対策統括官・厚生労働省健康局 参与[コロナ対策・情報戦略]・内閣官房副長官補付 情報戦略調整官)
田中大介 さん(自治医科大学 医学部総合教育部門文化人類学研究室 教授)
PDFチラシ
▼テーマ:いのちの技術:終活のこれまで・今・これから
▼1月23日(土)15:00-17:00
▼開催場所:オンライン開催(zoom利用)
▼参加費:無料
▼定員:30名
▼ゲスト略歴
【畑中洋亮さん】
2006年3月 慶應義塾大学理工学部化学科 卒業(理学)
2008年9月 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター 修士課程修了(生命科学)
2008年10月 株式会社アップルジャパン入社
2010年10月 Team 医療3.0設立、共同発起人(現在)
2011年11月 福岡発ベンチャー 株式会社アイキューブドシステムズへ入社
2013年10月 株式会社コトブキ入社 (椅子のコトブキ)取締役社長室長(現在)
2015年4月 佐賀大学医学部非常勤講師(現在)
2016年4月 東京慈恵会医科大学 後期博士課程(医学)入学 (現在)
2018年4月 神戸アイセンター病院社会環境研究室 客員研究員(現在)
2018年10月 衆議院議員小泉進次郎アドバイザー(厚生労働分野)(~2019年6月)
2019年5月 一般財団法人「あなたの医療」設立、代表理事(現在)
2019年8月 神奈川県 顧問(未来創生担当)(現在)
2020年3月 神奈川県 新型コロナウイルス対策本部 医療危機対策統括官(~2020年6月)
2020年6月 厚生労働省 健康局参与(新型コロナウイルス感染症対策担当)(現在)
同月 神奈川県 新型コロナウイルス対策本部 医療危機対策特別顧問
【田中大介さん】
1995年3月 金沢大学 経済学部 経済学科 卒業
1995年4月 三菱商事株式会社社員
2003年3月 東京大学大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 修士課程 修了
2005年4月 日本学術振興会DC2特別研究員
2011年3月 東京大学大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 博士課程 修了
2012年4月 早稲田大学人間科学学術院 助手
2017年4月 東京大学大学院総合文化研究科 学術研究員
2018年4月 – 現在 東京大学教養学部 非常勤講師
2020年4月 – 現在 栃木県立衛生福祉大学校 非常勤講師
2020年4月 – 現在 自治医科大学医学部・大学院医学研究科教授
人は、その歴史のはじまりから、より善い最期を求め、そのための技術を様々に作って来ました。それは、どのようなものであり、そして、これからどのようなものであり得るのでしょうか?
今回も前回に引き続き、2021年3月にオンライン開催予定の公開シンポジウムに関連したゲストをお招きいたしました。
前回も説明いたしましたが、自治医科大学では今年度、
JST-RISTEX 科学技術の倫理的・法的・社会的課題への包括的実践研究開発プロジェクト「技術構成主義」に立つ「生と死」をめぐる倫理の分析と社会的議論の啓発に向けた企画調査
というプロジェクトを実施しており、技術死生学という分野にちなんだシンポジウムを予定しております。
今回のカフェは、このプロジェクトで開催するセミナーとの共催となります。
ゲストの畑中さんは、医療分野を中心に、様々な企業・大学・病院等での経験を経て、あなたの医療という保険手続にまつわる一般社団法人の代表理事を務められております。また、現在は、厚労省や神奈川県の新型コロナウイルス対策の担当などもされており、大変お忙しい中かとは思われますが、「技術で支える人のいのち」というテーマで話題提供いただきます。
田中さんは文化人類学がご専門で、早稲田大学などを経て、昨春、栃木県にある自治医科大学の教授として着任されました。「弔いの文化と技術」と題したテーマで、看取り・見送り・弔いなどに関する話題を、硬軟交えてお話いただく予定です。
前回ゲストの渡部麻衣子さんと私のダブルファシリテータで進行する予定です。
「終活」というと一見、重いテーマに感じる方も多いと思いますが、向き合い方の選択肢が増える機会となれば幸いです。
栃木県内に限らず、全国どこからでもご参加可能ですので、皆様のご参加、お待ちしています。
[紹介文文責:藤平昌寿(とちぎサイエンスらいおん客員研究員)]
▼お申込み
今回のお申込は自治医科大学の方で取りまとめをしております。
以下のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/YbBmRkBp2yQdRTQA9
ご質問等は info@tochigi-lion.net でも受け付けます。