
Published on 5月 10th, 2022 | by サイエンスらいおん事務局
0サイエンスらいおんカフェ第109回(大川裕章さん)
■5月の話題提供者:大川裕章 さん
(HCCソフト株式会社 代表取締役)
PDFチラシ
▼テーマ:廃校を活用したGIS・ドローン研究拠点
▼5月28日(土)10:00-11:30
▼開催場所:オンライン開催(zoom利用)
▼参加費:無料
▼定員:15名
▼ゲスト略歴
1970年 長崎県雲仙市出身
1989年 大阪府立北野高校卒業
1993年 東北大学理学部卒業 釧路湿原周縁部の地質研究
1993-1999年 日立ソフトウェアエンジニアリング(株)にてGIS開発に従事
1997-1998年 アメリカコロラド州IGS社にてGIS開発に従事
2004年 高根沢町にて(有)HCCソフトウェアエンジニアリング創業 代表取締役就任
2013年 さくら市に移転、HCCソフト(株)に社名変更
2021年 廃校になった矢板西小学校を活用した研究開発センターを開設
2022年 研究開発センターと併設した、矢板スポーツテック&ドローンフィールド開設予定
資格
・技術士(情報工学部門)
・データベーススペシャリスト
・ネットワークスペシャリスト
・Sun Java認定プログラマ
・DPAドローン操縦士回転翼3級
今回のゲストは、栃木県内で起業されている大川 裕章(おおかわ ひろゆき)さんです。
元々はGIS(地理情報システム)関連で起業され、
サイエンスらいおんが始まる更に10年近く前に、帝京大学を通じて、私と知り合いになり、
一時期は同じプロジェクトに携わったこともございます。
昨年2021年に、栃木県矢板市の廃校跡をまるごと活用した研究開発拠点を開設し、
ドローンやスポーツテックなど、新たな分野にも挑戦されています。
そんな大川さんのお話を聞いてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしています。
[紹介文文責:藤平昌寿(とちぎサイエンスらいおん客員研究員)]
▼お申込み
zoomでの登録フォーム申込となります。以下のフォームからお申込みください。
http://bit.ly/lioncafe109
登録後、zoom情報がメールにて届きますので、当日はそこからアクセスしてください。
締切は当日朝9時までです。
ご質問等は info@tochigi-lion.net でも受け付けます。