
Published on 2月 9th, 2022 | by サイエンスらいおん事務局
0とちぎサイエンスらいおん第9回公開シンポジウム「自動車の未来」
とちぎサイエンスらいおん第9回公開シンポジウム「自動車の未来」(オンライン開催)
2年前に新型コロナウイルスの影響により中止となりましたテーマ「自動車の未来」が、オンラインで復活いたします!
チラシPDFはこちら
■主催
とちぎサイエンスらいおん・帝京大学
■後援(申請中)
栃木県教育委員会、一般社団法人栃木県商工会議所連合会、栃木県商工会議所連合会、栃木県中小企業団体中央会、公益社団法人栃木県経済同友会、一般社団法人栃木県情報サービス産業協会、大学コンソーシアムとちぎ、公益財団法人栃木県産業振興センター、株式会社下野新聞社、株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送、株式会社エフエム栃木
■日時
2022年3月12日(土) 14:00~17:00予定
■会場
オンライン開催(zoomウェビナー利用)
■プログラム
- 開会挨拶
- とちぎサイエンスらいおん紹介
- 基調講演
▼「自動運転の課題とその取組み」
井上 秀明 氏(帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 教授) - ブレイクタイム
- 関連講演
▼「自動車の安全対策の状況」
牧田 匡史 氏(帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 講師)
▼「自動車の電動化について」
米川 明之 氏(本田技研(科技)有限公司 四輪開発センター PT開発部 部長)
- 総合討論
- 閉会挨拶
■お申込
こちらのお申込フォームから3/9(水)までにお申し込みください。
開催前にzoom情報等をご案内いたします。
申込できない場合やお問い合わせ等は、
info@tochigi-lion.net
までご連絡ください。