サイエンスカフェ107-チラシ

Published on 2月 10th, 2022 | by サイエンスらいおん事務局

0

サイエンスらいおんカフェ第107回(黒沢良夫さん)

When:
2022年2月22日 @ 20:00 – 21:30
2022-02-22T20:00:00+09:00
2022-02-22T21:30:00+09:00
Where:
オンライン開催
Cost:
無料
Contact:
とちぎサイエンスらいおん事務局(帝京大学宇都宮キャンパス内)

■2月の話題提供者:黒沢良夫 さん
(帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 准教授)
サイエンスカフェ107-チラシ
PDFチラシ

▼テーマ:静かな自動車をつくる

▼2月22日(火)20:00-21:30
▼開催場所:オンライン開催(zoom利用)
▼参加費:無料
▼定員:15名

▼ゲスト略歴
群馬県太田市出身(在住)
1996年3月 名古屋大学理学部数学科卒業
1999年3月 筑波大学大学院物理学研究科修了
1999年4月 富士重工業株式会社スバル研究所入社
※CAEグループにて自動車の振動騒音予測技術の研究
2003年9月 群馬大学大学院工学研究科博士課程生産工学専攻修了(工学博士:社会人選抜)
2005年10月 スバル技術本部車両研究実験第1部第4課
※レガシィ・フォレスター等の車種開発に従事
2012年5月~現在 帝京大学理工学部機械・精密システム工学科
※自動車用防音材、楽器(ヴァイオリン)の研究

今回のゲストは、久々に帝京大学からのゲストとなります。
来月オンライン開催予定の第9回公開シンポジウム「自動車の未来」にちなみ、自動車関連の研究をされている黒沢良夫さんをゲストにお迎えいたします。

黒沢さんは、大学時代は数学を、修士時代には核物理を専攻され、その後、自動車メーカーで数値シミュレーションを活用した自動車開発に携わられました。
サイエンスらいおんが始まった時期と同じ頃に帝京大学に着任、研究・教育に精力的に取り組まれております。

黒沢さんのご専門は振動や音響。
自動車の車内外の騒音対策・防音の研究のほか、ご自身の趣味でもあるヴァイオリンをはじめとした弦楽器の音響に関する研究もされています。
今回は、主に自動車内の防音を中心に話題提供いただく予定です。

もしかしたら、楽器に関するお話も聞けるかも知れません。
皆様のご参加、お待ちしています。

[紹介文文責:藤平昌寿(とちぎサイエンスらいおん客員研究員)]

▼お申込み
zoomでの登録フォーム申込となります。以下のフォームからお申込みください。
http://bit.ly/lioncafe107
登録後、zoom情報がメールにて届きますので、当日はそこからアクセスしてください。
締切は当日夜19時までです。

ご質問等は info@tochigi-lion.net でも受け付けます。




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ