
Published on 1月 5th, 2020 | by サイエンスらいおん事務局
0【開催中止】とちぎサイエンスらいおん第8回公開シンポジウム「自動車の未来」
【開催中止】新型コロナウィルスの影響により、シンポジウムの開催を中止することになりました。
第8回目を迎えるサイエンスらいおん公開シンポジウム。
例年の2月開催から3月末開催になりました。
今回は「自動車の未来」をテーマに、3名のご講演を予定しております。
今回もトークセッションを実施しない代わりに、終了後のロビーでの意見交換会(軽食付・どなたでも参加可能)でゲストや来場者とのトークが可能です。奮ってご参加ください。
■主催
とちぎサイエンスらいおん・帝京大学
■後援
栃木県教育委員会、一般社団法人栃木県商工会議所連合会、栃木県商工会議所連合会、栃木県中小企業団体中央会、公益社団法人栃木県経済同友会、一般社団法人栃木県情報サービス産業協会、大学コンソーシアムとちぎ、公益財団法人栃木県産業振興センター、株式会社下野新聞社、株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送、株式会社エフエム栃木
■日時
2020年3月29日(日) 14:00~16:40
■会場
帝京大学宇都宮キャンパス 地域経済学科棟大講義室
■プログラム予定
13:30 開場
14:00 開演
▽開会挨拶
▽とちぎサイエンスらいおん紹介
▽基調講演
「自動運転の課題とその取組み」
井上 秀明 氏(株式会社自研センター 取締役・技術調査部長)
▽ブレイクタイム
▽講演
「自動車の安全対策の状況」
牧田 匡史 氏(帝京大学 理工学部機械・精密システム工学科 講師)
「自動車の電動化について」
米川明之氏(株式会社 本田技術研究所 オートモービルセンター 主任研究員)
▽閉会挨拶
16:40 終了予定・意見交換会(登壇者・参加者と直接お話いただけます)