2019シンポジウム

Published on 1月 5th, 2019 | by サイエンスらいおん事務局

0

とちぎサイエンスらいおん第7回公開シンポジウム「スポーツの科学」

When:
2019年2月9日 @ 14:00 – 16:40
2019-02-09T14:00:00+09:00
2019-02-09T16:40:00+09:00
Where:
帝京大学宇都宮キャンパス
日本
〒320-0003 栃木県宇都宮市豊郷台1丁目1
Cost:
入場無料
Contact:
とちぎサイエンスらいおん事務局
028-627-7344

2019シンポジウム

PDFチラシはこちら

事前申込は2/8 16:00で締め切りますが、当日参加も可能ですので、直接会場にご来場ください。

第7回目を迎えるサイエンスらいおん公開シンポジウム。
今回は「スポーツ」をテーマに、県内で活躍している方々による4講演を予定しております。
また、今回は、トークセッションを実施しない代わりに、終了後のロビーでの意見交換会(軽食付・どなたでも参加可能)でゲストや来場者とのトークが可能です。奮ってご参加ください。

■主催
とちぎサイエンスらいおん・帝京大学

■後援
栃木県教育委員会、一般社団法人栃木県商工会議所連合会、栃木県商工会議所連合会、栃木県中小企業団体中央会、公益社団法人栃木県経済同友会、一般社団法人栃木県情報サービス産業協会、大学コンソーシアムとちぎ、公益財団法人栃木県産業振興センター、株式会社下野新聞社、株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送、株式会社エフエム栃木、公益財団法人栃木県体育協会

■日時
2019年2月9日(土) 14:00~16:40

■会場
帝京大学宇都宮キャンパス 地域経済学科棟大講義室

■プログラム予定
13:30 開場

14:00 開演

▽開会挨拶

▽とちぎサイエンスらいおん紹介

▽講演
「とちぎ国体へ向けたとちぎ未来アスリートプロジェクト」
岡田 仁史 氏(栃木県教育委員会事務局 スポーツ振興課 競技力向上対策室)
「バイオメカニクス的視点からみた走・跳・投の発達」
藤井 宏明 氏(帝京大学 医療技術学部柔道整復学科 講師)

▽ブレイクタイム

▽講演
「2020 東京オリンピックに向けたボート競技の強化戦略」
長畑 芳仁 氏(帝京大学 医療技術学部柔道整復学科 講師)
「栄養・食事情とのつきあい方~食のリテラシーを高めよう~」
野口 律奈 氏( 帝京平成大学 健康メディカル学部健康栄養学科 准教授)

▽閉会挨拶

16:40 終了予定・意見交換会(登壇者・参加者と直接お話いただけます)

■お申込み
「こくちーず」でのお申込みとなります。
こちらからお申し込みください。(こくちーずからの返信メールが届けば申込完了です。)
締切は2月8日16時です。これ以降は申込は出来ませんが、当日直接参加も可能です。
こくちーずが使えない場合は、メールにてお申込みください。
info@tochigi-lion.net




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ