
Published on 3月 23rd, 2016 | by サイエンスらいおん事務局
0サイエンスらいおんカフェ第52回(長田哲平さん)
日本
〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東7丁目1−2
■4月の話題提供者:長田 哲平(おさだ てっぺい)さん
(宇都宮大学 地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科 助教)
▼テーマ:交通を科学する
▼4月8日(土)13:30-14:30
▼開催場所:宇都宮大学陽東キャンパスアカデミアホール
▼参加費:無料
※今回は、宇都宮大学「さくらフェスタ」内での開催となります。申込不要、直接会場にお越しください。
▼ゲスト略歴
1978年 静岡県生まれ
2001年 宇都宮大学工学部建設学科卒業
2003年 同大学大学院博士前期課程修了
2006年 同大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)取得。
2005年より宇都宮市総合政策部政策審議室市政研究センターにて,専門研究嘱託員として調査研究に従事。
その後、東京大学大学院医学系研究科佐川急便「ホスピタル・ロジスティクス」講座特任助教、国際航業(株)、日本大学理工学部助教を経て、2013年より現職。
今回のらいおんカフェは、毎年恒例の宇都宮大学「さくらフェスタ」との併催となります。
ゲストは、宇都宮大学助教の長田哲平さん。
専門は都市計画・交通計画などを中心に研究活動をされています。
長田さんは宇都宮大学のご出身。母校に凱旋されて教鞭を執られています。
学生時代から馴染みのある街に居ながら研究活動をされるのは、どのような感じなのか、聞いてみたいところですね。
当日は、さくらフェスタも開催されているので、会場周辺はお花見や各種イベントもお楽しみいただけます。
例年通り、アカデミアホールでのショートバージョンのオープンカフェとなります。
お気軽にご来場ください。
[紹介文文責:藤平昌寿(帝京大学サイエンスらいおん事務局)]
▼お申込み
今回は申込不要です。直接会場にお越しください。
お問い合わせ等はメールにて。
info@tochigi-lion.net