Published on 10月 3rd, 2015 | by サイエンスらいおん事務局

0

サイエンスらいおんカフェ第34回(後藤和史さん)

When:
2015年10月24日 @ 15:30 – 17:30
2015-10-24T15:30:00+09:00
2015-10-24T17:30:00+09:00
Where:
下野新聞NewsCafe
日本
〒320-0802 栃木県宇都宮市江野町8−12
Cost:
無料(1ドリンクオーダー)
Contact:
とちぎサイエンスらいおん事務局(帝京大学宇都宮キャンパス内)
028-627-7344

■10月の話題提供者:後藤 和史(ごとう かずふみ)さん
(宇都宮大学大学院 工学研究科 学際先端システム学専攻 所属)

チラシPDFはこちら

▼テーマ:光カフェ ~顕微鏡でどこまで見えるか? 世界一への挑戦!~

▼10月24日(土)15:30-17:30
▼開催場所:下野新聞 News Cafe
▼参加費:無料(1ドリンクオーダー)
▼定員:15名
※今回は、宇都宮大学ゆうゆうサイエンスカフェのご協力で開催いたします。

▼ゲスト略歴
栃木県宇都宮市生まれ

栃木県立宇都宮北高等学校卒業
国立大学法人宇都宮大学工学部機械システム工学科卒業
現在、国立大学法人宇都宮大学大学院工学研究科学際システム学専攻オプティクス教育研究センターに在籍。

今回のサイエンスらいおんカフェは、光学界の若き研究者の登場です。
今回のテーマは、光です。実は今年2015年は、国際連合によって「光と光技術の国際年」に宣言された、光にとって記念すべき年なんです!
遥か彼方の遠い宇宙の星々を見ることも、とっても小さな世界を覗くこともできる光技術。
そんな光の世界に魅入られた後藤さんは現在、宇都宮大学工学部に併設されているオプティクス教育研究センターにて、最先端の光科学研究に取り組まれています。

顕微鏡でどこまで見えるか、世界一への挑戦?
気になりますねー!!!
いったい、どのような研究をしていているのか?これから何を目指すのか、そんな夢もお話しいただけるかも知れません。
ふるってご参加ください!
[紹介文文責:深田陽平(東京農工大学大学院連合農学研究科・宇都宮大学配置)]

▼お申込み
「こくちーず」でのお申込みとなります。

こちらからお申し込みください
締切は10月21日24時までです。
※こくちーずでのお申込みは終了いたしましたが、空席ございますので、メールにて承ります。
こくちーずが使えない場合は、メールにてお申込みください。
info@tochigi-lion.net




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ