サイエンスカフェ-チラシ

Published on 2月 8th, 2015 | by サイエンスらいおん事務局

0

サイエンスらいおんカフェ第27回(広石拓司さん)

When:
2015年3月1日 @ 14:00 – 16:00
2015-03-01T14:00:00+09:00
2015-03-01T16:00:00+09:00
Where:
下野新聞NEWS CAFE
日本
〒320-0802 栃木県宇都宮市江野町8−12
Cost:
無料
Contact:
帝京大学サイエンスらいおん事務局
028-627-7344

■3月の話題提供者:広石 拓司(ひろいしたくじ)さん
(株式会社エンパブリック 代表取締役)

サイエンスカフェ-チラシ

チラシPDFはこちら

▼テーマ:ワークショップをカガクする

▼3月1日(日)14:00-16:00
▼開催場所:下野新聞NEWS CAFE
▼参加費:無料(1ドリンクオーダー制)
▼定員:15名

今回のサイエンスらいおんカフェは、ワークショップにスポットを当てます!
まちづくり、授業やサークル、研修など、コミュニティを形成する場によく出てくる、
「ワークショップ」「ファシリテーション」という言葉。

参加したことが無い方にはイメージが湧きにくいですし、
経験のあっても詳しく説明できない方も多いのでは・・・?

今回の講師の広石さんは、「エンパブリック」の社長として、
ワークショップの設計やファシリテーションの手法などを通じて、
コミュニティ形成や組織運営をやり易くする活動などをされております。

サイエンスらいおんでも、サイエンスカフェやワールドカフェ、メディアとの連携などを通して、
サイエンスコミュニケーションの実践を重ねておりますが、
「なぜそれが必要なの?」「それをやるとどう変わるの?」といった基本的なことを確認するためにも、
ワークショップ設計やファシリテート手法は非常に重要なんです。

ちょっと難しい話に聞こえるかも知れませんが、参加する学びは経験すると楽しいものです。
ワークショップをカガクするということは、サイエンスに限らなくても役立つことが多いと思いますよ。
どなたでもどうぞお気軽にご参加ください!

◆内容(予定)
決まり次第、掲載します。

※お申込フォームは本ページ下部へ。フォーム送信ができない場合はinfo@tochigi-lion.netへご連絡ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ