2012年11月10日 足尾銅山見学会/栃木県立博物館
11月 10th, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
足尾銅山周辺の見学会。 以下のルートで各地を回りました。 ①足尾歴史館集合 ②足尾ダム ③製錬所・竜蔵寺 ④本山 ⑤古河橋 ⑥間藤水力発電所 ⑦銀山平 ⑧小滝 ⑨中才沈殿池 ⑩足尾歴史館 明治~大正時代の足尾銅山の姿を残 [&hellip
11月 10th, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
足尾銅山周辺の見学会。 以下のルートで各地を回りました。 ①足尾歴史館集合 ②足尾ダム ③製錬所・竜蔵寺 ④本山 ⑤古河橋 ⑥間藤水力発電所 ⑦銀山平 ⑧小滝 ⑨中才沈殿池 ⑩足尾歴史館 明治~大正時代の足尾銅山の姿を残 [&hellip
11月 3rd, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
これは、通常非公開の収蔵庫に入り、動植物・地学関係の収蔵資料について 自然課職員が解説するというイベント。貴重なものを見ることができる またとないチャンス! 参加者は、収蔵庫内で資料収集の意義などについて説明を聞きながら [&hellip
9月 10th, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
2012年9月9日、帝京大学 宇都宮キャンパスにて「理工系進学体験イベント エンジョイ!カガク!!」が開催されました。 帝京大学 宇都宮キャンパスでは、毎年9月に「カガクのおもしろさを体験しよう」というコンセプトのイベン [&hellip
8月 26th, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
2012年8月25日、栃木県農業試験場にて「第29回農業試験場公開デー」が開催されました。 栃木県農業試験場は年に一度の公開デーを開催しています。開催開始当初は農業関係者のみを対象にしていたましたが、次第に一般向けの公開 [&hellip
8月 22nd, 2012 | by サイエンスらいおん事務局
2012年8月21日、宇都宮大学にて「宇都宮大学ものづくり創成工学センター子ども向け体験講座」が開催されました。地域の小学生を対象にした、手作りキットカーの制作・走行体験です。 参加した子どもたちは、制作が始まると、休憩 [&hellip