イベント開催報告 DSC_2552

Published on 6月 10th, 2019 | by サイエンスらいおん事務局

0

2019年6月8日 サイエンスらいおんカフェ第78回(ミナミさん)

※事前の広報内容はこちらです。
サイエンスカフェ78-チラシ

今回のカフェは、少し異色のゲストをお招きしました。
ゲストは、映画ライターのミナミさん。
宇都宮在住で、本業を持ちつつ、映画批評サイトのライターをし、FM局で映画番組のパーソナリティも務めているという、ミナミさん。

そんなミナミさんとは、ご紹介により知り合ったわけなのですが、大学時代は子ども向けのサークルで情報リテラシーなどを教えていた経験もあるとのことで、こんな多彩なミナミさんのお話をまとめて聞きましょう、ということで表題のタイトルとなりました。

自己紹介の後、まずミナミさんから「なぜ映画を好きになったか」というお話から。
そこから「インターネット+映画」というテーマで、情報の収集について。
クイズをしながらアイスブレイクをし、クイズを解く過程を元にインターネットで正しく情報を収集することについてお話いただきました。ミナミさん自身の映画の情報収集法なども絡めていただきました。

引き続き、「インターネット+映画」のテーマで、情報の発信について。
インターネットの発達で誰しもが批評家になりやすくなったことや、現在の映画ライターの多様性についてもお話くださいました。

最後に、「インターネット+子ども」。
デジタルネイティブ世代の子どもについて、半デジタルネイディブのミナミさんが大学のサークルで触れ合って知ったことや分かったことなどについてお話いただきました。

今回は都合により、掲載できる写真がほとんど無いのですが、いつも出展いただいている宇都宮市立東図書館の書籍展示の様子のみ掲載いたします。
DSC_2552

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

[文責:藤平 昌寿(とちぎサイエンスらいおん客員研究員)]

 

Tags:




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ