イベント開催報告 DSC_1303

Published on 3月 31st, 2018 | by サイエンスらいおん事務局

0

2018年3月3日 サイエンスらいおん研究会第5回(猪俣大輔さん)

※事前の広報内容はこちらです。

今年度最後の研究会は、らいおんカフェ63と連続開催しました。
カフェと連続参加される方や、カフェだけ申し込んでいたけどその場で追加参加された方など、こちらも20名ほどの参加となりました。
20180201-01_研究会05-チラシ

ゲストは、すあなサイエンス代表の猪俣大輔さん。アシスタントのなかじまさんと一緒に進行していただきました。
すあなサイエンスでは、サイエンス系のイラストやマンガ、パンフレットなどを手掛けているチームです。
DSC_1310 DSC_1261

今日の研究会のテーマは「4コマ漫画をつくろう!」。
頭と口と手をしっかり使います。
自己紹介もそこそこに早速、グループに分かれて「ネタ出し」。
DSC_1272 DSC_1262

教室にはたくさんのホワイトボードが用意されているので、
ボードを囲んでワイワイガヤガヤ。この時間が結構楽しいんですよね。
色々なアイデアが出てきます。
DSC_1266 DSC_1267
DSC_1268 DSC_1269
DSC_1271 DSC_1270

その後、マンガの作り方解説を経て・・・
DSC_1273 DSC_1275

作画!
他のグループを覗いたり、話に花が咲いたり、ワイワイガヤガヤ・・・
DSC_1277 DSC_1280

そして完成!?
DSC_1299 DSC_1300
DSC_1303 DSC_1307
DSC_1308 DSC_1304
DSC_1287 DSC_1290

中にはサイエンスに関係ないネタも混じっていますが、そこはご愛嬌。
マンガでサイエンスを分かりやすく伝えることができる!
ということを知っていただき、
それはそんなにハードルが高いことではない、
ということを体験していただければ、今回のワークショップは成功です。
参加者の皆さんには、これからもチョコチョコっと描いてもらえると良いですね。
DSC_1311

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

[文責:藤平 昌寿(とちぎサイエンスらいおん事務局)]

 

Tags:




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ