2016年12月23日 サイエンスらいおんカフェ第48回(砂堀諭さん)
※事前の広報内容はこちらです。
サイエンスらいおんカフェも今回で48回。丸4年を迎えました。
ご参加・ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。
今回は「トマトカフェ」と題し、カゴメ株式会社の砂堀諭さんをゲストにお迎えいたしました。
今回はトマトという、身近なテーマのためでしょうか、多くの皆様にご参加いただきました。
中には、家庭菜園でトマトを育てているので、色々と聞いてみたいということで参加された方もいらっしゃいました。
カフェでは最初に、参加者から簡単な自己紹介と近況をお話しいただきますが、遠方からご参加いただいた方もいらっしゃって、お話もバラエティに富んでいます。
写真の手前側がゲストの砂堀さん。栃木県の北部、那須塩原市には、カゴメの那須工場と研究施設があり、砂堀さんはそちらで研究に従事されています。
トマトジュースや野菜ジュースをいただきながら、トマトや野菜についてのあれこれを学びます。
身近な質問や話題には笑みもこぼれます。
休憩時には宇都宮市立東図書館提供の図書コーナーに参加者も興味津々でした。
[文責:藤平 昌寿(とちぎサイエンスらいおん事務局)]