イベント開催報告

Published on 4月 20th, 2014 | by サイエンスらいおん事務局

0

2014年4月19日 サイエンスらいおんカフェ第16回(大庭亨さん)

※事前の広報内容はこちらです。
※今回、写真データの不都合により、現場の写真がほとんどありません。ご了承ください。

今回のらいおんカフェは、今月上旬に開催しました宇都宮大学さくらフェスタのご縁で、ゲストをお招きいたしました。
宇都宮大学工学部応用化学科で生物有機化学をご専門とされている大庭亨(おおばとおる)さんが今回のゲスト。

会場は初めて使う栃木県立博物館レストラン。栃木県中央公園内にある博物館の2Fに位置するこのレストランは、街中にあることを忘れさせてくれるような、静かで緑あふれる場所です。博物館利用者でなくてもレストランの利用が可能だそうです。

さて、本編。もともと植物の光合成などを研究されていた大庭さん。研究を進めていくうちに、特定の条件の下で光る微生物に興味を持ちました。この日も光る液体をお持ちいただき、初めに見せていただきました。
このような物質を、医療分野に応用できないかと考え始めました。ガンや脳神経などの治療に使う薬への応用を実用化すべく、日々研究を進められております。そんな生物の振る舞いから創薬の話まで、実に幅広いお話を2時間に亘って、参加者とともに繰り広げられました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

Tags:




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ