2014年2月8日 学びの杜の公開講座/栃木県総合教育センター
平成26年2月8日、栃木県総合教育センターで「学びの杜の公開講座」が開催されました。
イベントの中のひとつとして「たまねぎの皮で草木染めをしよう」という講座がありました。白い布に絞りを施し、タマネギの皮を煮出した汁(茶色)につけ込むと、きれいな黄色に染まりました。これは、煮出した汁の中にミョウバンを加えたためで、これが媒染剤となって、染料を布に化学的に定着させてくれます。草木染めの場合、この媒染に使う薬品によって、同じ植物から抽出した染料でも違った色に染めることができます。これが、草木染めの大きな特徴であり魅力でもあります。
参加された皆さんは、「きれいにできた嬉しさ」と「色の変化の不思議さ」を感じながら楽しく参加していました。
今回の媒染剤はミョウバンのみでしたが、ご家庭で硫酸銅・炭酸カリウム・酢など、いろいろ試してみるのも楽しいかもしれません。