イベント開催報告 4

Published on 1月 8th, 2014 | by サイエンスらいおん事務局

0

2013年12月22日 おもしろものづくり出前授業/小山高専

平成25年12月22日(日)鹿沼市文化活動交流館で開催された小山高専出前授業に参加してきました。
小山高専の様々な学科からの出展があり、各学科の学生がスタッフを務め、来場する子ども達や親子と触れ合っていました。
1  3
4  5

やはり目立っていたのは、ロボット製作チームのロボット実演&操作体験。中でも、縄跳びロボットの実演では、ロボットが連続で何度も縄を飛ぶ光景に感嘆の声とたくさんの拍手が送られていました。また、操作体験としては、物を運ぶロボット等が出展されており、子ども達が楽しそうにコントローラを操作していました。
6 7

他にも、機械工学科の「プラ板で作る簡単キーホルダー」では参加者が自由に描いた絵がキーホルダーになって持ち帰れることもあり大行列。電気電子創造工学科の「チビもそ君をつくろう」は毎度のことながら大人気で、子ども達がワイワイガヤガヤ工作をして、レースで速さを競ったりと大盛り上がりでした。
8 9

今回の小山高専出前授業では、サイエンスらいおんプロジェクトからブース出展させて頂いており、「第2回数学コンテスト」と「連結リング切りの不思議」はサイエンスらいおん実践講座のプロデューサコース受講生からの出展でした(※この2ブースについては別途、イベント実施報告があります)。
10 11

年に2回実施される小山高専の出前授業ですが、一般の方に工業高等専門学校の楽しさ、面白さを伝えられる素敵な機会になっていると感じます。
また、各学科の出展ブースが回を追うごとにバージョンアップしていくのがとても楽しく、ワクワクさせられます。次回、平成26年の夏の出前授業が今から楽しみです。

 

Tags:




Comments are closed.

Back to Top ↑
  • イベントカレンダー

  • Facebookページ


  • Twitter @tochigilion


  • 第8回公開シンポジウム講演ダイジェスト

  • エンジョイ!カガク!!2013レポート

  • アーカイブ